検索
- 2018年6月29日
日本経済新聞
医療ガバナンス研究所 日本経済新聞 地方大卒医師、半数が流出 全国8県、石川は7割 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32367610Y8A620C1CR8000/ #新聞
- 2018年6月24日
福島民友
研究協力者 坪倉正治 福島民友 【連載】「坪倉先生の放射線教室」180_シーベルト人のための値 http://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20180624-282723.php #新聞
- 2018年6月17日
福島民友
研究協力者 坪倉正治 福島民友 【連載】「坪倉先生の放射線教室」179_単位や元素に科学者の名 http://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20180617-280610.php #新聞
- 2018年6月14日
Business Journal
理事長 上昌広 Business Journal 【連載】「絶望の医療 希望の医療」女性殺到の駅ナカ「コンビニクリニック」に勤務して驚愕した受診理由…日本医療の問題露呈 https://biz-journal.jp/2018/06/post_23700.html #WEB
- 2018年6月12日
SPA
理事 久住英二 SPA 6月に急増「死に至る病」腸管出血性大腸菌感染症 http://www.fusosha.co.jp/magazines/detail/4910234530685 #雑誌
- 2018年6月11日
Foresight
理事長 上昌広 Foresight 【連載】医療崩壊(12) 福島県で「梅毒患者」が急増中 https://www.fsight.jp/articles/-/43821 #WEB
- 2018年6月10日
福島民友
研究協力者 坪倉正治 福島民友【連載】「坪倉先生の放射線教室」178_廃棄物離れればリスク減 http://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20180610-278503.php #新聞
- 2018年6月4日
プレスリリース
本日プレスリリースいたしました。 医師の勤務地選択に大きな地域格差!! 都道府県別の医師移動を推計した研究を発表 ポイント l 医学部卒業後、医師は出身大学所在地の都道府県に限らず、他の地域も含めて勤務地を選択しますが、そのような医師の移動を定量的に評価した研究はほとんどありませんでした。 l 公開情報を元に、都道府県別の医師養成数と実働医師数の差を死亡・退職者の推計値で補正した上で、過去20年にわたる見かけ上の医師の移動割合を全国推計しました。 l 医師勤務地選択には最大313%の都道県格差があり、各地域の医学部出身者のうち、石川県では 68%が他県へ流出(Outflow)する一方、千葉県では215%が他県から流入(Inflow)していました 。東京からは13%の医師が流出していました。 l 一般人口当たりで見ると都道府県毎の医学部入学枠には元々極端な差があり、卒後の医師移動によりその差が一部補正されていると考えられます。しかし、医師偏在の解消に至る程の移動は起きていません。 詳細につきましては、以下プレスリリース及び論文をご覧いただければ幸い
- 2018年6月4日
Medicine (Baltimore)
Medicine (Baltimore) Okada N, Tanimoto T, Morita T, Higuchi A, Yoshida I, Kosugi K, Maeda Y, Nishikawa Y, Ozaki A, Tsuda K, Mori J, Ohnishi M, Ward LW, Narimatsu H, Yuji K, Kami M. A model-based estimation of inter-prefectural migration of physicians within Japan and associated factors: A 20-year retrospective study. Medicine (Baltimore). 97:e10878, 2018.(Jun) http://mgri.sakura.ne.jp/files/20180602%20Medicine%20-OKADA.pdf #論文英語
- 2018年6月3日
福島民友
研究協力者 坪倉正治 福島民友 【連載】「坪倉先生の放射線教室」177_原発事故、廃棄物に別基準 http://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20180603-276329.php #新聞
- 2018年6月1日
女性自身
共同研究者 大西睦子 女性自身 (コメント)「がん保険」今すぐ入るべき人[タイプ別診断] https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/past?magazinenumberid=3657 #雑誌
- 2018年6月1日
東京新聞
理事長 上昌広 東京新聞(暮らすめいと)医療格差是正に向けて闘う http://media-brain.co.jp/original/kurasu/ #新聞
- 2018年6月1日
Japan In-depth
理事長 上昌広 Japan In-depth 福島県で梅毒患者が急増中 http://japan-indepth.jp/?p=40286 #WEB
- 2018年6月1日
選択
研究協力者 大西睦子 選択【連載】『新・不養生のすすめ15 『本当に「朝食は大切」か?』 https://www.sentaku.co.jp/articles/view/18005 #雑誌
- 2018年6月1日
週刊文春
研究協力者 大西睦子 週刊文春「食事の匂い」に敏感な人はボケない http://shukan.bunshun.jp/articles/-/9623 #雑誌
- 2018年6月1日
Invest New Drugs
Ozaki A, Takita M, Tanimoto T. A call for improved transparency in financial aspects of clinical trials: a case study of the CREATE-X trial in the New England Journal of Medicine. Invest New Drugs. 36:517-522, 2018.(Jun) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29516231 #論文英語