プラチナ勉強会
- 顕微鏡イメージング技術の最前線と先端科学技術開発のあり方について
- 2019年9月4日
- 読了時間: 1分
プラチナ勉強会 2019/8/28
【テーマ】顕微鏡イメージング技術の最前線と先端科学技術開発のあり方について
【概要】
2014年は超解像顕微鏡、2017年はクライオ電子顕微鏡と、近年、顕微鏡技術が相次いでノーベル賞を受賞している。
前半では、このように急速に進歩している顕微鏡技術の最前線を紹介する。
後半では、このような顕微鏡技術の開発を実例として、これまでの日本のやり方の課題点を反省し、今後あるべき姿について議論したい。

Comments