top of page
上海プロジェクト
Sino-Japanese Academic Exchange on Public Health and Public Health Research Cooperation
日時:2019年9月16日
場所:上海市松江区の疾病制御予防センター
主催:復旦大学公衆衛生学院と上海市松江区疾病制御予防センター
医療ガバナンス研究所の共同プロジェクトの交流meetingを行いました。
以前から復旦大学公衆衛生学院と共同研究を含めた交流をしていますが、復旦大学が松江区疾病制御予防センターと協力して松江区の健康のデータベースを研究している背景があり、今回このように復旦大学だけでなく松江区疾病制御予防センターと交流する機会をいただきました。

photo 1

photo 2
meeting

photo 3

photo 4

photo 5

photo 6
松江区コミュニティヘルスサービスセンター 126床あり、一般床、高齢者、リハビリ、緩和ケアのベッドがあります。復旦大学の研究室、漢方や鍼灸の中医、小児や高齢者に対するワクチン摂取の部門も備えた病院です

photo 7
松江区のコミュニティヘルスサービスセンター

歓迎会

親睦会
photo 6~7
松江区のコミュニティヘルスサービスセンター
一般床、高齢者、リハビリ、緩和ケアで合計126床。
復旦大学の研究室、漢方や鍼灸の中医、小児や高齢者に対するワクチン摂取の部門も備えた病院です。
6はEHRや遠隔診断のシステムの説明
7はワクチン接種のシステムについての説明を受けているところです。
photo 1~5
松江区の公衆衛生の取り組み
松江区健康データベースの安全管理
松江区のワクチンプログラム
松江区の大腸がんスクリーニング
交換留学プロジェクトの調整と研究内容について
現場からの推進改革協議会のセッション打ち合わせ
共同研究の進捗と今後の取り組み
bottom of page