検索
- 2022年8月19日
医薬経済WEB
研究員 尾崎章彦 【第71回】薬のおカネを議論しよう 診療GLのCOI問題を解決するための教育活動 2022年8月15日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/176837?pdf=true
- 2022年8月19日
MRIC
インターン 吉村弘記 Vol.22171 広島の学生の東京大学への失望 ;民主主義を破壊しようとする国家機関としての東大 2022/8/18 http://medg.jp/mt/?p=11136
- 2022年8月19日
MRIC
研究員 高橋謙造 Vol.22170 相馬野馬追が示す一律の行動制限からの脱却:パンデミックの終焉に向けて 2022/8/18 http://medg.jp/mt/?p=11134
- 2022年8月19日
MRIC
インターン 金田侑大 Vol.22167 学生の学ぶ場を守ろう!~東大は新型コロナ留年生と対話の場を~ 2022/8/16 http://medg.jp/mt/?p=11126 コロナに感染した学生の対応を画一的に当てはめた結果、他にも複数の学生が、話し合いの場も十分に持たれないまま、成績に多大な不利益を受けてやりきれない思いをしているのが現状です。いま声を上げなければ、今後も多くの学生がコロナ感染などによる不測の事情により、教育の機会を失ってしまう可能性があり、これは日本にとって大きな損失です。そこで、東京大学教養学部には以下の対応を求めます。
(1)代替措置を受けられなかったコロナ感染学生との、対話の場を持ってください。 (2)本来8月19日に予定されている成績確定を保留し、コロナ期間中の授業・課題に関して代替措置を実施するなど、柔軟な対応を行ってください。 (3)代替措置による成績の再処理を踏まえ、9月2日の進路選択の機会を、コロナ留年生にも保障してください。 (4)杉浦さんが勇気を出して声を上げたことに対して、今後、不利益な取り扱いをしな
- 2022年8月19日
MRIC
研究員 高橋謙造 Vol.22166 新型コロナ罹患学生の留年問題に思う 2022/8/15 http://medg.jp/mt/?p=11124
- 2022年8月19日
医療タイムス
インターン 加藤直人 【コラム】病院外での学びに飛躍の好機がある 2022/8/17 https://times-web.com/
- 2022年8月19日
医療タイムス
研究員 尾崎章彦 【コラム】大規模クラスターに襲われた常磐病院 2022/8/17 https://times-web.com/
- 2022年8月19日
Long-term care issues in a municipality affected by the great East Japan earthquake: A case of
Katsurao Village, Fukushima prefecture Clinical Case Reports Zhao T, Moriyama N, Ito N, Abe T, Morita T, Nishikawa Y, Tsubokura M 2022/8/18 https://doi.org/10.1002/ccr3.6268
- 2022年8月19日
Undisclosed financial conflicts of interest with pharmaceutical companies among the authors of the
of the Esophageal Cancer Practice Guidelines 2017 by the Japan Esophageal Society Diseases of the Esophagus Murayama A, Kamamoto S, Shigeta H, Saito H, Yamashita E, Tanimoto T, Ozaki A 2022/8/18 https://doi.org/10.1093/dote/doac056
- 2022年8月19日
東洋経済ONLINE
理事 久住英二 「続く咳=コロナ後遺症」に医師が異を唱えるワケ 真の「後遺症」は訴えの半数、驚きの最新研究 2022/8/19 https://toyokeizai.net/articles/-/610868
- 2022年8月19日
NEWSポストセブン
理事 久住英二 【コメント】新型コロナウイルス「一度も感染しない人」「複数回感染する人」にどんな違いがあるのか 2022.08.18 https://www.news-postseven.com/archives/20220818_1784574.html?DETAIL
- 2022年8月19日
日刊ゲンダイ
理事長 上昌広 【コメント】夏休み明けに“学校クラスター”多発の恐れ 第6波以降に目立ち始めた子どもの感染 2022/8/18 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309958
- 2022年8月18日
NewsPicks for Students
インターン 祝迫翔子 【インタビュー】【「刀」マーケター】就活に生かす「戦略思考」 2022/8/16 https://newspicks.com/news/7440249/body
- 2022年8月18日
東京中日スポーツ
理事 久住英二 【コメント】久住医師、問題は「『会社に言われて』『コロナ保険のため』検査を求めて受診」と指摘 政府の感染者全数把握の見直し検討で 2022/8/17 https://www.chunichi.co.jp/article/528452
- 2022年8月18日
東京中日スポーツ
理事 久住英二 【コメント】久住医師「綿棒がないんだメンボーが」「2日もたない」PCR検査用綿棒不足で「現場からは以上」と怒り 2022/8/17 https://www.chunichi.co.jp/article/528459
- 2022年8月18日
剣縁
理事長 上昌広 【インタビュー】医師の活動の両輪は「臨床」と「研究」。若者を育て、日本の医療問題を斬る 2022.07.27 https://kenen.jp/interview/medical/megri
- 2022年8月18日
仲谷一志・下田文代のよなおし堂
理事長 上昌広 【出演】 2022/8/17
- 2022年8月18日
スポニチアネックス
理事 久住英二 【コメント】久住英二医師「高齢者などネットが使えない弱者の受診が阻害されている」 コロナ診療の問題点を指摘 2022/8/17 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/08/17/kiji/20220817s00042000176000c.html
- 2022年8月18日
晶文社
上昌広 監修、晶文社学校案内編集部 編 ポストコロナ時代に医学部をめざす人のための医療の仕事大研究 2022/8/18 https://www.shobunsha.co.jp/?p=7218 コロナ禍を乗り切った 現役医学生たちの声 研究員 小坂真琴、インターン 村田七海、インターン 溝上希、インターン 村山安寿、研究員 妹尾優希


- 2022年8月18日
林修のレッスン!今でしょ
理事 久住英二 【出演】猛暑続く8月16日以降の食中毒から身を守る!!「正しい食品保存法」2日目みそ汁・カレー やりがち…危険な食べ方!台所に○分以上放置で危険…菌対策の新常識を学ぶ 2022/8/16 https://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/backnumber/#/?pageType=article&number=1