検索
- 2022年1月30日
医療プレミア
研究員 大西睦子 ボストン発 ウェルエイジング実践術 新型コロナ 感染者増でも欧米は「対策緩和」 2022/1/29 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220128/med/00m/100/008000c
- 2022年1月30日
中スポ
理事 久住英二 【コメント】「天下の愚策」小池百合子東京都知事の緊急事態宣言〝検討〟に久住英二医師「入院してても軽症の人がほとんど」 2022/1/27 https://www.chunichi.co.jp/article/407853
- 2022年1月30日
東洋経済ONLINE
理事 久住英二 医師が警鐘「ステイホームによる健康被害は深刻」 全世代で「体力低下」、4人に1人が「コロナ太り」 2022/1/28 https://toyokeizai.net/articles/-/506641
- 2022年1月30日
中スポ
理事 久住英二 【コメント】「これを入力しても、保健所は何もしない」久住英二医師がコロナ最前線現場の『徒労感』つぶやく 2022/1/29 https://www.chunichi.co.jp/article/408978


- 2022年1月30日
ワイドナショー
理事 久住英二 【出演】濃厚接触者待機7日間に短縮表明 「検査なし」でも診断可能に 2022/1/30


- 2022年1月30日
中居正広のニュースな会
理事 久住英二 【出演】新型コロナ 猛威を振るうオミクロン株 感染したらどう行動すればいい?疑問を解消SP 2022/1/29 https://www.tv-asahi.co.jp/nakai_news/backnumber/#/?pageType=article&number=1


- 2022年1月30日
西谷文和 路上のラジオ
理事長 上昌広 【出演】Vol.78 上昌広先生に訊く「日本のパンデミック行政の闇」 2022/1/28 https://www.radiostreet.net/radio/1048/?fbclid=IwAR3SwJ2x_rhBQMHL_6H0i3Vzn-qS8RHn514GknEoL2WiSH2u0SVRJHCKQe0 海外の医療先進国での対応事例、それに比してことごとく後手後手まわる日本の感染症対策の現状について分析します。日本の新型コロナに関する研究論文は世界から周回遅れ、国産ワクチンも前途多難、3回目接種もまだまだこれから、欧米では当たり前のオンライン診療も遅々として進まない。なぜそこまで日本は立ち遅れているのか? そこには尾身茂氏など医系技官OBや感染研から天下った「専門家」などからなるいびつな国家組織「感染症ムラ」の存在が大きくのさばる現実、つまりは戦前戦中から脈々と連なる御用学者の権威と利権とともにある医療行政の腐敗が浮かび上がってきます。
- 2022年1月30日
日刊ゲンダイ
理事長 上昌広 【コメント】新型コロナ「みなし陽性」は棄民政策の極み! 全責任放棄の岸田政権に医師から次々と悲鳴が 2022/1/29 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/300583
- 2022年1月30日
愛媛新聞
研究員 坪倉正治 【コメント】福島第1原発事故の事例紹介 市立八幡浜病院が講演会 原発事故時に患者の健康守る方策探る 2022/1/27 https://www.ehime-np.co.jp/article/news202201270047
- 2022年1月30日
岩瀬恵子のスマートNEWS
理事長 上昌広 【出演】 2022/1/31


- 2022年1月30日
朝まで生テレビ!
理事長 上昌広 【出演】激論!ド~する?! オミクロン株急拡大と日本社会 2022/1/29 https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/backnumber/0036/ “オミクロン株”急拡大!従来株と何が違うのか?! 3回目のワクチン接種は?飲み薬は? 大丈夫か?!検査体制・医療体制 なぜ“教訓”は活かされないのか?! まん延防止等重点措置 拡大! “緊急事態”“まん延防止”は効果あるのか?! ド~する?!感染抑止と社会経済活動の両立 これでいいのか?!日本のコロナ対応 今月の「朝まで生テレビ!」は、新型コロナ感染症の実態と見通し、3度目のワクチン接種、治療薬、医療提供体制の在り方、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の在り方、感染抑止と社会経済活動の在り方等々、日本の感染対策はド〜あるべきかについて徹底討論する予定。
- 2022年1月30日
Japan In-depth
理事長 上昌広 ある医学部生と医師養成システム 2022/1/28 https://japan-indepth.jp/?p=64279
- 2022年1月27日
まぐまぐニュース!
理事長 上昌広 なぜコロナ対応で「日本が一人負け」しているのか?上昌広医師が指摘した真の理由 2022.01.27 https://www.mag2.com/p/news/526349
- 2022年1月27日
医療タイムス
研究員 山本佳奈 【コラム】後手に回るわが国のコロナ対応に疑問 2022/1/26 https://times-web.com/


- 2022年1月27日
プラチナ勉強会
【テーマ】「VRデジタル療法とMetaverse ―「医療×VR」の可能性 ‐」 2022/1/26


- 2022年1月27日
日刊ゲンダイ
理事長 上昌広 【コメント】前倒しでも大混乱 ワクチンが来るまであと2カ月もある恐怖 2022/1/17
- 2022年1月27日
J-CASTニュース
理事 久住英二 【コメント】コロナ感染者数こんなもんじゃない? 「無症状」をノーカウントの可能性 2022/1/26 https://www.j-cast.com/trend/2022/01/26429705.html?p=all
- 2022年1月26日
剣道時代
理事長 上昌広 【連載】剣道で学び、剣道に学ぶ(43)競技関係者と医療従事者 連携を密にした研究を 2022年3月号 https://www.fujisan.co.jp/product/689/new/
- 2022年1月26日
AERA dot.
研究員 山本佳奈 【連載】ちょっとだけ医見手帖 オミクロン株感染急拡大 日本の隔離や入院はなぜ臨機応変にならないのか? 2022/1/26 https://dot.asahi.com/dot/2022012500060.html?page=1
- 2022年1月26日
AERA dot.
理事 久住英二 【コメント】岸田政権「コロナ診断、治療は自己責任」に現場は大混乱 「検査できず、政府の失敗」と医師 2022/1/26 https://dot.asahi.com/dot/2022012500083.html?page=1 「本来であれば、濃厚接触者も全員検査して、問題なければ仕事に戻ってもらうという対応をとるべき。いまコロナの疑いのある人を検査すると、だいたい半分は陰性です。臨床診断だけだと感染者や濃厚接触者数が倍増し、医療現場や学校などで働けない人が増え、あらゆる社会機能の低下を加速させる恐れがある。検査しないのはナンセンスですが、いま検査キットは在庫不足で、検査できない現状もある。これは明らかに政府の失敗。その失敗を隠すように、社会機能を低下させるような通知を出すのは、愚の骨頂です」