検索
- 2020年4月27日
女性自身
理事長 上昌広 女性自身(2020年4月14日号) 【コメント】緊急特集 「首都封鎖」戦慄のこれから 独居老人60万人に忍び寄る「命の危機」 「高齢者は孤立すると容易に健康を害します。東日本大震災が発生した後は、放射能の影響を避けるために多くの高齢者が自宅や屋内にひきこもりました。 その結果、糖尿病が悪化したり、脳出血を起こしたりと、亡くなった方が急増したのです。コロナウイルスを怖がって病院に行っていない高齢者も増えていると思いますが、“家にこもる”という行動が命に関わることになるのです」 〔 転 載 〕WEB女性自身(2020/03/31)首都封鎖 独居老人に危機か…引きこもりで健康害す事例急増も https://jisin.jp/domestic/1845937/ #WEB #雑誌 #NEWS
- 2020年4月27日
Asagei Biz
理事 久住英二 Asagei Biz(2020/3/30) 【コメント】世界中が大批判する英国式「国民60%“コロナ”罹患計画」 https://asagei.biz/excerpt/14255 「『集団免疫』とは、ウイルスの抗体を持つ人が増えると、ウイルスは死滅するために人から人に伝搬できなくなり、感染症が流行しなくなる現象です。感染症撲滅のためには遅かれ早かれ『集団免疫』の獲得が必須ですが、今回のケースはかなり時代錯誤で危険な対策です」 「イギリスのゴールは緩やかに感染者数を増やして抗体ホルダーを作ることでしょう。イタリアのように患者数が爆発してしまうと、ただでさえ乏しい予算内で運営しているNHSがパンクしかねませんからね」 「極端な封鎖を敷いて、国全体に免疫ができていない状態だと、再び人が出入国するタイミングで新たな感染爆発を引き起こしてしまう可能性があります」 #WEB #NEWS


- 2020年4月27日
東京新聞
理事長 上昌広 東京新聞(2020/3/31) 【コメント】こちら特捜部 新型コロナ「劇薬」都市封鎖を考える 迅速支援なければ困窮、自殺の恐れも 検査少なく根拠欠く 「他国に比べ検査k数が少なく不十分で、重症者に限って検査をしているため重症者の割合が高い。都内の推定患者数は出せない」 #新聞 #NEWS
- 2020年4月27日
福島民友
研究員 坪倉正治 福島民友(2020/4/26) 【連載】「坪倉先生の放射線教室」275_ネットや電話使って交流 https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200426-481562.php #WEB #新聞 #NEWS
- 2020年4月27日
AERA
理事長 上昌広 AERA(2020年4月6日号) 【コメント】五輪延期の翌日に「感染爆発の重大局面」記者会見_オーバーシュートの確率
「感染集団によるクラスターで増えるという説もありますが、全体で見れば、雪だるま式とも言えるような指数関数的に増えるというのが公知の事実です。 スーパースプレッダーのような人がいるのは事実ですが、そこを管理するだけでは対策にならない、と世界の多くの識者は考えています」 〔 転 載 〕AERA dot.(2020.3.31) 「五輪開催するなら封鎖しかない」 免疫獲得か終息か「東京封鎖」の現実味 https://dot.asahi.com/aera/2020033000047.html?page=1 #WEB #NEWS #雑誌
- 2020年4月27日
医療タイムス
研究員 尾崎章彦 医療タイムス(2020/4/27) 新型コロナウイルスが現場の乳がん診療に与える影響 https://times-web.com/ #WEB #NEWS
- 2020年4月27日
医療タイムス
共同研究者 澤野豊明 医療タイムス(2020/4/27) 福島の教訓を生かし社会的弱者にどう手を差し伸べるか https://times-web.com/ #WEB #NEWS
- 2020年4月27日
週刊ポスト
理事長 上昌広 週刊ポスト(2020年4月10日号) 【コメント】「首相ブレーンの医師」がコロナ感染で〝優遇入院〟
「大学の同じキャンパスから少なくとも2人の感染者が出ていればクラスターの発生を警戒する必要がある。 とくに国際医療福祉大学は厚労省のクラスター対策班にメンバーを出している協力機関ですから、学内の感染者発生についてもっ としっかり情報開示する責任があるでしょう」 〔 転載 〕livedoorニュース(2020年3月31日) 首相の医療ブレーンとされる医師 新型コロナ感染で「越境入院」か https://news.livedoor.com/article/detail/18046738/ 概要 ✔ 千葉県の新型コロナ専門病院に入院した医師について、週刊ポストが報じた
✔ 首相の医療ブレーンとされる人物で、都内の保健所をスルーしたと関係者
✔ ルールを無視して自宅がある東京から千葉の病院に「越境入院」したという #雑誌 #WEB #NEWS
- 2020年4月27日
wow!Korea
理事長 上昌広 wow!Korea(2020/3/30) 【コメント】大量検査VSターゲットを絞った検査、新型ウイルスの日韓戦は韓国が勝利? 「検診不足により、政府は新型コロナウイルスの感染状況を適切に把握していない」https://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0330/10254887.html #WEB #NEWS
- 2020年4月27日
MRIC
共同研究者 高橋謙造 MRIC(Medical Research Information Center ) メールマガジン(2020/4/27) Vol.083 COVID-19対策によって、麻疹やポリオの大流行を引き起こさないために http://medg.jp/mt/?p=9567 #WEB #NEWS


- 2020年4月27日
報道ライブ インサイドOUT
研究員 濱木珠恵 報道ライブ インサイドOUT(2020/3/30) 【出演】”新型コロナ”で首都封鎖!? #テレビ #NEWS


- 2020年4月27日
TOKYO MX NEWS
研究員 濱木珠恵 TOKYO MX NEWS(2020/3/30) 【出演】感染者数増続く・・・今週は? #テレビ #NEWS
- 2020年4月27日
AERA dot.
理事長 上昌広 AERA dot.(2020/3/30) 【コメント】「愛煙家」志村けんさん死す タバコでコロナの重症化リスクは14倍 芸能人特有の危険とは? https://dot.asahi.com/wa/2020033000012.html?page=1 #WEB #NEWS
- 2020年4月27日
週刊ポスト
理事長 上昌広 週刊ポスト(2020年4月10日号) 【コメント】病院で薬がもらえない
〔 転 載 〕NEWSポストセブン(2020.03.30)
「本来ならば医師は患者ごとにマスクを変えて手洗いをすべきですが、慢性的な供給不足が起きており、新型コロナ陽性患者の受け入れを表明した病院ですら、医師に支給できるマスクは1日1枚というところがあります。
いまや世界的な感染拡大で需要が増えており、全国の医療機関に十分な量が供給される見通しが立たない。この先、休診に追い込まれる医療機関がさらに増加する可能性がある」https://www.news-postseven.com/archives/20200330_1551229.html #WEB #雑誌 #NEWS
- 2020年4月27日
斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI!
理事長 上昌広 斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI!(2020/3/30) 【電話出演】訃報:第780回:コメディアン・志村けんさん、逝く 『「ECMOは対症療法で、呼吸をサポートするだけ。ウイルスを倒すものではない。」「爆発的な感染者増加」が起き「都市封鎖」が起きた場合、感染拡大防止には一定の効果が表れると思いますが、それが解除された後も気を緩めてはいけない』コメント抜粋 http://www.joqr.co.jp/sakidori/2020/03/30/#061423 #WEB #NEWS #ラジオ
- 2020年4月27日
女性自身
理事 久住英二 女性自身(2020年3月24・31日合併号) 【コメント】「これから1か月」生き抜く知恵13 〔 転 載 〕 WEB女性自身(2020/3/18) コロナ騒動収束まで賢く生きる知恵、睡眠時間は8時間を確保
https://jisin.jp/life/living/1840666/ 「高齢者がコロナ感染=死は誤解」と医師、外出しないリスクも https://jisin.jp/life/living/1840675/ 家族がコロナ感染したらどうする?「お風呂は最後に」と医師 https://jisin.jp/life/living/1840684/ ※他媒体掲載有り #雑誌 #WEB
- 2020年4月27日
スポWeb
理事長 上昌広 スポWeb(2020/3/26) 【コメント】志村けんコロナ入院「24日に人工心肺転院」で見えた予断許さない本当の病状 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1791573/ 「ECMOはウイルスを殺すわけではない。効果が出てくるのは、せいぜい1週間後あたり。 肺や肝臓が人より悪ければ、その分、体力がないのだから回復は遅い。経緯を聞く限り、深刻で予断を許さない状況だと思う。 志村さんが非常に心配。何とか持ちこたえてほしい」 #WEB #NEWS


- 2020年4月27日
ひるおび!
研究員 濱木珠恵 ひるおび!(2020/3/30) 【出演】新型コロナで肺炎発症 志村けんさん(70)死去 #テレビ #NEWS
- 2020年4月27日
週刊女性
理事長 上昌広 週刊女性(2020年5月5日号) コロナ死者42万人分の1にならない! 歯科衛生士 クリーニング店員が危ない! 〔 転 載 〕
週刊女性PRIME(2020/4/21)
新型コロナ感染、ハイリスクな職業一覧「歯科衛生士とクリーニング店」は要注意
https://www.jprime.jp/articles/-/17712 東洋経済ONLINE(2020/04/26)
コロナ感染リスクが高い「23の職業」意外な一覧 現場で奮闘する人たちにせめて防護の備えを
https://toyokeizai.net/articles/-/346397 #雑誌 #WEB #NEWS
- 2020年4月22日
医療タイムス
理事長 上昌広 医療タイムス(2020/4/15) 【コラム】ゼロベースの見直しが必要か 新型コロナ対策 https://times-web.com/ 「感染症対策の基本は、検査と隔離だ。彼ら(専門家会議)は自分の主義主張を声高に唱え、日本に大きな被害を与えた可能性が高い。PCRを抑制したことで、少なからぬ人たちが命を落とした。院内感染急増、(インフルエンザ)超過死亡の存在、彼らは一体どう説明するのだろうか。 また、感染状況に関する前提条件があいまいな中、緊急事態が宣言され、飲食店経営者など多くの国民が塗炭の苦しみを味わっている。検査をしていないのだから、緊急事態の効果を評価することもできない。」 #WEB #NEWS