検索


- 2020年4月10日
日刊ゲンダイDIGITAL
理事長 上昌広 日刊ゲンダイDIGITAL(2020/3/24更新) コロナで緊迫する病院経営「政府は現場を理解していない」 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/270637/2
「PCR検査ができるのは一部の大病院だけで一般の病院はいまだに検査もできません。(厚生労働省傘下の)感染症研究所は自分たちのキャパシティーを増やしたくないんです。そのため検査のリソース(人や時間など資源)に限界があると言ってやらない。また検査キットの開発も難しいと言っていますが、患者が増えている時に何を言っているのか、保健所で検査を断られるなんて政府は現場を全く理解していない」コメント 〔 転 載 〕@niftyニュース(2020年03月19日)
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12136-601141/?fbclid #WEB #NEWS
- 2020年4月10日
J-CASTニュース
理事長 上昌広 J-CASTニュース(2020/3/23) 【Twitterツイート転載】「旅行助成」検討報道にツッコミ相次ぐ 感染拡大で移動制限しているのに...なぜ? 「旅行や外食を奨励、という、ここでも海外とは真逆の政策です」 https://www.j-cast.com/2020/03/23382795.html?p=all #WEB #NEWS
- 2020年4月10日
週刊新潮
理事長 上昌広 週刊新潮(2020年3月19日号) 【コメント】新型コロナ感染者数 中国客で潤う「北海道」「沖縄」の明暗なぜ 〔 転 載 〕デイリー新潮(2020/3/23) https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03230558/?all=1 #WEB #NEWS #雑誌


- 2020年4月10日
ビートたけしのTVタックル
理事 久住英二 ビートたけしのTVタックル(2020/3/22) 【出演】猛威“新型コロナ"日本はどうなる?どうするべき?感染症の専門家たちが大激論スペシャル 〔 転 載 〕デイリースポーツonline(2020.03.23) 野口健氏 ウイルスは口に入って胃液で死ぬのか…専門家が答える https://www.daily.co.jp/gossip/2020/03/23/0013216576.shtml #テレビ #NEWS #WEB
- 2020年4月10日
톱스타뉴스
理事長 上昌広 톱스타뉴스(2020/3/21) 【公述人意見紹介】[코로나 분석] 일본의 확진자수가 적고, 독일의 사망자 수가 적은 이유야" http://www.topstarnews.net/news/articleView.html?idxno=744981 ※2020/3/10参議院 予算委員会公聴会 #WEB #NEWS
- 2020年4月10日
女性セブン
研究員 大西睦子 女性セブン(2020年3月26日・4月2日号) 【コメント】「超加工食品」の中で専門家から一番支持された食品は? 〔 転 載 〕NEWSポストセブン 「超加工食品」の中で専門家から一番支持された食品は?(2020.03.25) https://www.news-postseven.com/archives/20200325_1549076.html 医師が食べたくない「超加工食」 ジュース類が4位の根拠(2020.03.20) https://www.news-postseven.com/archives/20200320_1548518.html #WEB #雑誌 #NEWS


- 2020年4月9日
大阪保険医新聞
理事長 上昌広 大阪保険医新聞(2020/3/15) 【寄稿】暴走しかねない日本版CDC設立には冷静な議論が必要 #新聞 #NEWS
- 2020年4月9日
医療タイムス
研究員 山本佳奈 医療タイムス(2020/4/8) 【コラム】低用量ピル調査、今度はカンボジアへ https://times-web.com/ #WEB #NEWS


- 2020年4月9日
中居正広のニュースな会
理事 久住英二 中居正広のニュースな会(2020/3/28) 【出演】新型コロナ東京都民に外出自粛要請 #テレビ #NEWS
- 2020年4月9日
週刊女性
理事長 上昌広 週刊女性(2020年3月31日号) アナタの隣にいる1万人隠れコロナ 〔 転 載 〕週刊女性PRIME(2020/3/16) 新型コロナ“見えない感染者”は1万人! 専門家が分析「隠れコロナ」4つのパターン https://www.jprime.jp/articles/-/17429 「世界中で日本だけ特異な状況」 「検査できない理由を探すのではなく、(病院で検査しない、軽症者は病院に行かないなど)できるように知恵を絞るべきです」 #WEB #雑誌 #NEWS


- 2020年4月9日
東京新聞【暮らすめいと】
理事長 上昌広 東京新聞【暮らすめいと】(2019年4月号) 【連載】健康寿命を全うするために_新型ウイルス発生の仕組み #新聞 #NEWS
- 2020年4月9日
週刊文春
理事長 上昌広 週刊文春(2020年3月5日号) 【コメント】防護服なしで検査、インフルも流行「プリンセス号」恐怖の17日 ”史上最大の検疫”を医師はどうみたか_クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号三千七百人隔離は正しかったか #NEWS #雑誌


- 2020年4月9日
AbemaPrime
理事 久住英二 AbemaPrime 【出演】イギリスが独自路線を検討!感染する前提の"集団免疫" 流行のピークはズラせる?(2020/3/17) https://news-prime.abema.tv/posts/7934010/ 感染のスピードを遅らせて致死率を下げる狙いも懸念の声…イギリスが目指した「集団免疫」戦略の難しさ(2020/3/17)https://times.abema.tv/posts/7046464 #テレビ #NEWS
- 2020年4月9日
週刊ポスト
理事長 上昌広 週刊ポスト(2020年3月27日号) 【コメント】官邸崩落〝安倍の振付師〟が〝菅の女側用人〟に「君は下がれ」と一喝 そしてコロナ対策は迷走を始めた− 〔 転 載 〕NEWSポストセブン(2020.03.18) 新型コロナ 世界各国の情報公開体制は日本の先を行く https://www.news-postseven.com/archives/20200316_1548710.html #WEB #雑誌 #NEWS
- 2020年4月9日
오마이뉴스
理事長 上昌広 오마이뉴스(20.03.18) 【コメント】"왜 코로나 검사를 받아?" 이해 안간다는 일본 샐러리맨 http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0002623107 #WEB #NEWS
- 2020年4月9日
AERA
理事長 上昌広 AERA(2020年3月23日号) ついにパンデミック 「特効薬」の現実味 〔 掲 載 〕AERA dot.(2020.3.17) 新型コロナ終息は「今年の11月以降」 インフルエンザ専門家の見通し 「国内では感染の有無を判定するPCR検査が十分になされていないため、そもそも感染状況を把握できるはずがありません」 https://dot.asahi.com/aera/2020031600068.html?page=1 【新型肺炎】治療薬、国内メーカー「最速で年内」視野も パンデミックで進む新薬開発 https://dot.asahi.com/aera/2020031700014.html #WEB #雑誌 #NEWS


- 2020年4月9日
日刊ゲンダイDIGITAL
理事長 上昌広 日刊ゲンダイDIGITAL(2020/3/17) 【コメント】今や世界標準のPCR“ドライブスルー”検査 厚労省なぜスルー https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/270546 #WEB #NEWS #新聞
- 2020年4月7日
かつらお
研究員 坪倉正治 かつらお(令和 2 年 4 月) 【コラム】坪倉先生のいきいき健康ナビ No.9 ※葛尾村広報誌(P18) https://www.katsurao.org/soshiki/1/2020-kouhou.html #雑誌 #WEB #NEWS
- 2020年4月7日
MRIC
学生 近藤優実 MRIC(Medical Research Information Center ) メールマガジン(2020/4/6) Vol.067 第二のふるさと淡路島~異文化で看護師になる~ http://medg.jp/mt/?p=9529 #NEWS #WEB
- 2020年4月7日
福島民友
研究員 坪倉正治 福島民友(2020/4/5) 【連載】「坪倉先生の放射線教室」272_体調のリズム崩さないで https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/ #新聞 #NEWS