検索
- 2020年12月18日
仲谷一志・下田文代のよなおし堂
理事長 上昌広 【出演】きょうのフカボリ 2020.12.15
- 2020年12月18日
NEWSポストセブン
研究員 大西睦子 【コメント】豊洲市場で感染拡大 輸入冷凍食品が原因の可能性はあるのか 2020.12.15 https://www.news-postseven.com/archives/20201215_1619895.html?DETAIL
- 2020年12月15日
医薬経済WEB
研究員 尾崎章彦 【連載】第32回_薬のおカネを議論しよう 「アキャルックス」承認とネイチャー編集部の保身 2020年12月15日号 https://iyakukeizai.com/iyakukeizaiweb/detail/175370
- 2020年12月15日
MRIC
研究員 谷本哲也 Vol.248 園児や生徒への対応どうする?──コロナ世界最前線(9) 2020/12/11 http://medg.jp/mt/?p=10008


- 2020年12月15日
福島民友
研究員 坪倉正治 【紹介】多様な職業紹介 向陽中でキャリア授業 2020/12/8
- 2020年12月15日
週刊朝日
理事長 上昌広 【コメント】徹底討論「自粛強化」vs.「経済両立」 2020/12/11


- 2020年12月15日
Liver International
❑ 日本製薬工業協会(製薬協)に加盟する製薬会社79社による公開データを集計・解析した。C型肝炎治療ガイドライン(日本肝臓学会が作成・公表)の作成委員医師17名に対して2016〜2017年度に支払われた謝礼金は計1億2,500万円だった。 ❑ 製薬協加盟79社中47社(59.5%)が医師に謝礼金を支払っていた。謝礼金支払い額の多い製薬会社は、MSD(約2,500万円)、アッヴィ(約2,300万円)、ブリストル・マイヤーズ スクイブ(約2,000万円)だった。 ❑ ガイドライン作成委員は17名全員が製薬会社から謝礼金の支払いを受けていた。個人が受け取った謝礼金の最高額は約3,000万円で、1,000万円以上が3名、500万円以上が9名だった。 ❑ 製薬業界や治療ガイドラインへの信頼性を担保するために、ガイドライン作成委員における金銭的関係を適切に公開する必要がある。 論文題名:Pharmaceutical company payments to authors of the Japanese Clinical Practice Guidelines
- 2020年12月14日
福島民友
研究員 坪倉正治 【連載】「坪倉先生の放射線教室」308_放射性ラドン、少ない日本の家屋 2020/12/12 https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201212-566616.php
- 2020年12月14日
Forbes
理事長 上昌広 五十肩に悩む医師の針治療体験記 痛みが2割に軽減 2020/12/10 https://forbesjapan.com/articles/detail/38560
- 2020年12月14日
幻冬舎GOLD ONLINE
学生 妹尾優希 【連載】医療従事者が本音で語る「日本社会」の現状~GGO For Doctor【第26回】コロナで医学生の臨床実習は困難に…日本人の海外医大生の苦闘 2020.12.5 https://gentosha-go.com/articles/-/30478
- 2020年12月14日
週刊ポスト
理事長 上昌広 【コメント】最新「5年生存率」で判明した「死に至るがん」と「長生きできるがん」 2020年12月25日号


- 2020年12月13日
中居正広のニュースな会
理事 久住英二 【出演】コロナ禍で生活が大きく変わったこの1年、身近な物の値段の変化に注目「格安PCR検査スタート」「感染再拡大でマスクの値段は?」「例年の半値になった野菜とは」 2020/12/12 https://www.tv-asahi.co.jp/nakai_news/backnumber/#/?pageType=article&number=1
- 2020年12月13日
医療プレミア
研究員 大西睦子 ボストン発 ウェルエイジング実践術 新型コロナ 「死にたい」とまで苦しむ若者たち 2020/12/12 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20201209/med/00m/100/001000c
- 2020年12月13日
Liver International
Futa Kida, Anju Murayama, Hiroaki Saito, Akihiko Ozaki, Yuki Shimada, Tetsuya Tanimoto Pharmaceutical company payments to authors of the Japanese Clinical Practice Guidelines for Hepatitis C treatment 2020/12/11
- 2020年12月11日
週刊現代
研究員 谷本哲也 【コメント】コロナ後遺症か、ワクチン後遺症か 2020年12月12・29日号
- 2020年12月11日
週刊朝日
理事長 上昌広 【コメント】ファイザー製ワクチン接種へ 英国承認も、副作用はなお不明 2020年12月18日号
- 2020年12月11日
Journal of the International Society of Sports Nutrition volume
Takahiro Nabeyama, Yosuke Suzuki, Kana Yamamoto, Michiko Sakane, Yoichiro Sasaki, Haruka Shindo, Morihito Takita, Masahiro Kami Prevalence of iron deficiency among university kendo practitioners in Japan: an observational cohort study 2020/12/7
- 2020年12月11日
NEWSポストセブン
理事長 上昌広 【コメント】コロナワクチン調査 現役医師の38.8%が「打ちたくない」 2020.12.10 https://www.news-postseven.com/archives/20201210_1618586.html?DETAIL
- 2020年12月11日
日刊ゲンダイDIGITAL
理事長 上昌広 【コメント】「勝負の3週間」途中経過を検証 重症者・死者は悪化度2倍 2020/12/11 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/282483
- 2020年12月10日
NEWSポストセブン
理事長 上昌広 【コメント】新型コロナ軽症者に使われるアビガンの効果 医師の実感は 2020.12.08 11 https://www.news-postseven.com/archives/20201208_1618542.html?DETAIL